其れは、娘と昼食を済ませた午後のことで御座ゐました。
本日も北米大陸中西部は大変蒸し暑く、外では蝉が命の限り、叫び声を上げております。
耐へきれずに冷房のスヰッチを入れ、少しひんやりとして参りましたころ、わたくしと娘は昼食の皿を片付け、手を洗おうと、洗面台に向かったので御座ゐます。
そのときで御座ゐました。
洗面台の扉を開け、娘を台の上に促そうとゐたしますと、わたくしの目の前を、小さな黒い点が横切ったので御座ゐます。
名前も存じません。知るよしも御座ゐません。
ただ、形状だけは、はっきりと、わたくしの脳裏に焼き付ゐております。

ゐやああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
その後其れは、その場で息絶へて居りました。
本日も北米大陸中西部は大変蒸し暑く、外では蝉が命の限り、叫び声を上げております。
耐へきれずに冷房のスヰッチを入れ、少しひんやりとして参りましたころ、わたくしと娘は昼食の皿を片付け、手を洗おうと、洗面台に向かったので御座ゐます。
そのときで御座ゐました。
洗面台の扉を開け、娘を台の上に促そうとゐたしますと、わたくしの目の前を、小さな黒い点が横切ったので御座ゐます。
名前も存じません。知るよしも御座ゐません。
ただ、形状だけは、はっきりと、わたくしの脳裏に焼き付ゐております。

ゐやああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
その後其れは、その場で息絶へて居りました。
■
[PR]
▲
by bakiwan
| 2006-08-02 21:35
| グダグダと。
日本人女性の平均寿命が世界でトップを維持している。当家は私、夫の両方の血筋が女性に限って大変長生きだ。
毎日新聞の記事によると、日本人女性の平均寿命は21年連続のトップらしい。すごい国だ。
そう言えば先日、暇つぶしに「アナタの寿命はどれくらい?」的なウェブサイトで遊んでいたら、横にいた夫が「俺も俺もー俺もやるー」と無邪気に参加したがるので、後悔しても知らねえぞ・・・気にしぃのくせに・・・とか思いながら遊ばせてやった(偉そう)。
ちなみに上記サイトで診断した結果、私は85までガンガン長生き。死ぬ気ありません。宜しくな、娘。何しろばあちゃんになったら髪の毛紫に染めてゲームガンガンやりまくり、「あそこんちのババア頭おかしいぜ」って近所の子供に言われるのが夢なのだ。負けぬわ小童!とか言って。
さて夫の人であるが、たばこは吸うわ偏食だわで、間違いなくオソロシイ結果になるはずだと思いながら進めていくと、思ったより大変なことになった。
うちの夫、あと2年で死ぬらしいです。エライコッチャ!!成人病の固まりだよ!だから普段から言ってたじゃねえか!とかたたみかけたら「そんなもんで僕の命は計れませんよ」いや、気にしてるでしょ、アンタめちゃめちゃ気にするじゃん、こういうの。その証拠に話終わった頃にまだ「僕はまだまだ生きますよ」とか言ってるじゃんかよ!
今日は綺麗サッパリそのサイトのコトを忘れてラーメン+炒飯の夜食を口いっぱいにほおばった夫の人、炭水化物はもういいんじゃないですか?
そのサイト、上にもリンク貼ったけど再度置いておきます。暇だったら遊んでください。
http://5go.biz/jyumyou/
毎日新聞の記事によると、日本人女性の平均寿命は21年連続のトップらしい。すごい国だ。
そう言えば先日、暇つぶしに「アナタの寿命はどれくらい?」的なウェブサイトで遊んでいたら、横にいた夫が「俺も俺もー俺もやるー」と無邪気に参加したがるので、後悔しても知らねえぞ・・・気にしぃのくせに・・・とか思いながら遊ばせてやった(偉そう)。
ちなみに上記サイトで診断した結果、私は85までガンガン長生き。死ぬ気ありません。宜しくな、娘。何しろばあちゃんになったら髪の毛紫に染めてゲームガンガンやりまくり、「あそこんちのババア頭おかしいぜ」って近所の子供に言われるのが夢なのだ。負けぬわ小童!とか言って。
さて夫の人であるが、たばこは吸うわ偏食だわで、間違いなくオソロシイ結果になるはずだと思いながら進めていくと、思ったより大変なことになった。
うちの夫、あと2年で死ぬらしいです。エライコッチャ!!成人病の固まりだよ!だから普段から言ってたじゃねえか!とかたたみかけたら「そんなもんで僕の命は計れませんよ」いや、気にしてるでしょ、アンタめちゃめちゃ気にするじゃん、こういうの。その証拠に話終わった頃にまだ「僕はまだまだ生きますよ」とか言ってるじゃんかよ!
今日は綺麗サッパリそのサイトのコトを忘れてラーメン+炒飯の夜食を口いっぱいにほおばった夫の人、炭水化物はもういいんじゃないですか?
そのサイト、上にもリンク貼ったけど再度置いておきます。暇だったら遊んでください。
http://5go.biz/jyumyou/
■
[PR]
▲
by bakiwan
| 2006-07-28 22:36
| グダグダと。
日曜日、ワールドカップ決勝戦のために1時半からテレビの前に固定。都合良くぽんきちは午前中眠らず、1時過ぎにネムネムになった。なんて物わかりの良い娘だろう。ありがとうありがとう。
起こさないように「・・・ぅぅ!!」とか「ぅぉ」とか叫び声も小さく、大興奮する。予想は外れたけどいいもん見せてもらいました。ジダンは残念だったが。
さてワールドカップのためにトップページを変更していた我がサイトも、終了と同時にリニューアルするコトにしていたので、娘を寝かしてから着手したがこれがまあ気づいたら深夜2時。朝起きる時間を変えられない身としてはこれは辛い。せっかく夫が月曜に家にいられるのだが、日曜も月曜もないのだ。
あまりにも遅くなったので途中で放棄して、「取りあえずアップ」のみの変更で現在に至っているわけだが、こっちはのんびりちょっとずつ変更を加えることにする。
そして本日、やっぱり朝6時過ぎにたたき起こされてどよーんとしたまま、元気いっぱいの娘に振り回される。眠いよ眠いよーと抵抗してみたが、ベッドの上で正座して私を見下ろすので、どうにもあらがえない。
諦めて牛乳を与え、食事の支度をし、少々振り回されてやった10時、予定通り「ねんねぇ・・・」になったのでお昼寝していただく。今日は「Pirates of Caribbean」見に行く!と宣言してあったのだ。ジャック・スパロウの身にナニカが起きるとあっては、行かないわけにはいかんのだ。
この日記のスキンもサイトリニューアルと同時に変更するつもりでいたが、昨日時計を見て腰を抜かしそうになったので放置してあり、それが気になって仕方がなかったのでバタバタ変えていたが、10時半に「あたしこんなコトしてる場合じゃねえ」とつぶやいたら夫が「何時からなの?」「えっと、11時半」「出かけなさい!」
バタバタしつつも、前回の映画見物の時に大変暇だったことを思い出し、何も考えずにクローゼットの段ボールにぶち込まれていた小説のうち、一番上にあるのをひっつかんでバックに投げ入れ、家を飛び出したら事故渋滞。うおおおジャックごめん遅れるかもおおとか叫びながら映画館に着いたのは11時20分。余裕じゃん。今日も車は閑散。月曜の昼間だからな、と思いつつも夏休みなのにね。
それでも前回よりは多少入っている映画館、そりゃそうだ、この映画興収の記録塗り替えたんでしょ?
チケット握りしめて、またしても映画館で高いナチョスを食べる私。本当はバーガーショップ寄ってくる予定だったんだけど、事故めえ。
ナチョス開けて隣の席に置き(本当に空いているっていいですね)、バックの中の小説を取り出したらそれは枕草子。これから海賊のハリウッドムービー見るって時に枕草子。春はあけぼの。
私のアタマもやうやう白くなりゆきそうだったが、予告始まるまでたったの5分。諦めて読みふける。活字がないと暇つぶせません。
なんだかんだで予告が始まり、今年の秋にはそんなに見たい映画がないコトを確認してから本編も始まった。
さーて肝心の映画ですが。
★ネタバレになるから書けません★
とても良くできた映画でござんした。ただ、どーーーーうしても気になるコトがあるが、それは映画を見た人にはわかってもらえる話なんだな。
っていうか!!!
じゃあああああああああああああああああああああっく すぱろおおおおおおおおおおおおう!!!
起こさないように「・・・ぅぅ!!」とか「ぅぉ」とか叫び声も小さく、大興奮する。予想は外れたけどいいもん見せてもらいました。ジダンは残念だったが。
さてワールドカップのためにトップページを変更していた我がサイトも、終了と同時にリニューアルするコトにしていたので、娘を寝かしてから着手したがこれがまあ気づいたら深夜2時。朝起きる時間を変えられない身としてはこれは辛い。せっかく夫が月曜に家にいられるのだが、日曜も月曜もないのだ。
あまりにも遅くなったので途中で放棄して、「取りあえずアップ」のみの変更で現在に至っているわけだが、こっちはのんびりちょっとずつ変更を加えることにする。
そして本日、やっぱり朝6時過ぎにたたき起こされてどよーんとしたまま、元気いっぱいの娘に振り回される。眠いよ眠いよーと抵抗してみたが、ベッドの上で正座して私を見下ろすので、どうにもあらがえない。
諦めて牛乳を与え、食事の支度をし、少々振り回されてやった10時、予定通り「ねんねぇ・・・」になったのでお昼寝していただく。今日は「Pirates of Caribbean」見に行く!と宣言してあったのだ。ジャック・スパロウの身にナニカが起きるとあっては、行かないわけにはいかんのだ。
この日記のスキンもサイトリニューアルと同時に変更するつもりでいたが、昨日時計を見て腰を抜かしそうになったので放置してあり、それが気になって仕方がなかったのでバタバタ変えていたが、10時半に「あたしこんなコトしてる場合じゃねえ」とつぶやいたら夫が「何時からなの?」「えっと、11時半」「出かけなさい!」
バタバタしつつも、前回の映画見物の時に大変暇だったことを思い出し、何も考えずにクローゼットの段ボールにぶち込まれていた小説のうち、一番上にあるのをひっつかんでバックに投げ入れ、家を飛び出したら事故渋滞。うおおおジャックごめん遅れるかもおおとか叫びながら映画館に着いたのは11時20分。余裕じゃん。今日も車は閑散。月曜の昼間だからな、と思いつつも夏休みなのにね。
それでも前回よりは多少入っている映画館、そりゃそうだ、この映画興収の記録塗り替えたんでしょ?
チケット握りしめて、またしても映画館で高いナチョスを食べる私。本当はバーガーショップ寄ってくる予定だったんだけど、事故めえ。
ナチョス開けて隣の席に置き(本当に空いているっていいですね)、バックの中の小説を取り出したらそれは枕草子。これから海賊のハリウッドムービー見るって時に枕草子。春はあけぼの。
私のアタマもやうやう白くなりゆきそうだったが、予告始まるまでたったの5分。諦めて読みふける。活字がないと暇つぶせません。
なんだかんだで予告が始まり、今年の秋にはそんなに見たい映画がないコトを確認してから本編も始まった。
さーて肝心の映画ですが。
★ネタバレになるから書けません★
とても良くできた映画でござんした。ただ、どーーーーうしても気になるコトがあるが、それは映画を見た人にはわかってもらえる話なんだな。
っていうか!!!
じゃあああああああああああああああああああああっく すぱろおおおおおおおおおおおおう!!!
■
[PR]
▲
by bakiwan
| 2006-07-10 20:27
| グダグダと。
何だこの長いバトン・・・あゆあゆ・・・
取りあえず行くぜ
●名前は?
Ninaです。
●年令は?
非公開じゃ
●どこに住んでる?
合衆国インディアナ州
●あだ名は?
そんなものないみな本名で呼ぶ
●仕事は?
子育て
●趣味は?
役に立たない読み物を探すこと
●特技は?
罵詈雑言
●座右の銘は?
この世に自分は一人しかいない。
●性格は?
派手目(って中学の時言われて愕然とした)
●一番欲しいものは?
時間
●宝物は?
オーソドックスに家族です。
●マイブームは?
あしたのジョー(今人から借りて読んでる)
●魚と肉どっちが好き?
おにくだね
●犬派?猫派?
いっそリスいやクマ違うなやっぱヒト
●昼型?夜型?
昼(強制)
●エロい?エロくない?
たいしたこと無いと思う
●自分を動物に例えると?
フェニックス
●友達は多い方?
普通だと思うけどなあ
●屋内派?屋外派?
バリバリ屋内
●好きな芸能人は?
あんまり興味ないと思う
●行ってみたい国は?
1ヶ月前まではドイツ、通常はスペインそして昔からインド
●明日、地球が滅亡するとしたらどうする?
どうもならんわ
●好きな色は?
限りなく白に近い青
●ちなみに今何してる?
あゆあゆから回されたバトンに振り回されてます
●本派?マンガ派?
両方
●あなたは何フェチ?
機械のニオイ
●異性を見る時、まずどこを見る?
手
●最近、プッシュ自慢できる部位は?
瞳孔。ちょっと開き気味
●異性の好きな部位は?
手
●持っている資格などあったら教えて下さい。
日商ワープロ検定2級
むかーし取ったP検みたいなやつ
普通免許(日米)
●恋人に求める条件は?
人の気持ちを思いやれる人でいてください
あと空気読め
●生まれてから今まで「将来の夢は?」と聞かれた時に自分の回答を思いつく限り答えて下さい。
タクシーの運転手(幼児期)→喫茶店の経営者(小学校時代)→世界征服(高校時・ちなみに傭兵とかも言ってた、今思い出した)→場末のバーのママ
●ちなみにミクシィ暦何年何ヵ月?
1年以上経ってたっけ、たぶん
●名人、著名人誰に似てるって言われる?
藤田知子、高橋恵子、あと誰だっけなんかはすっぱな人忘れちゃった
●もし、自分が有名人だったら、出てみたい番組は?
ファミ通(まだやってる?)
●今、どこに居る?
ぱそこんのまえだよ。ねえ。
●今、一番近くに誰が居る?
夫
●今、どんな服装?
Tシャツ、スウェット
●今、何食べたい?
伊勢エビ刺身(lobsterに非ず)
●今、何飲みたい?
八海山
●今、真後ろには何がある?
クローゼット
●今、まわりを見渡して、いちばん目についたものは?
ろうそく
●今、誰に会いたい?
相当ぶっちゃけてじいちゃん
●その人に今伝えたいことは?
元気です。順調です。
●今の体調は?
だから眠いってば
●今どんな気持ち?
眠いぞあゆむ
書き終えたので寝ます。おやすみマイスイートあゆあゆ。
取りあえず行くぜ
●名前は?
Ninaです。
●年令は?
非公開じゃ
●どこに住んでる?
合衆国インディアナ州
●あだ名は?
そんなものないみな本名で呼ぶ
●仕事は?
子育て
●趣味は?
役に立たない読み物を探すこと
●特技は?
罵詈雑言
●座右の銘は?
この世に自分は一人しかいない。
●性格は?
派手目(って中学の時言われて愕然とした)
●一番欲しいものは?
時間
●宝物は?
オーソドックスに家族です。
●マイブームは?
あしたのジョー(今人から借りて読んでる)
●魚と肉どっちが好き?
おにくだね
●犬派?猫派?
いっそリスいやクマ違うなやっぱヒト
●昼型?夜型?
昼(強制)
●エロい?エロくない?
たいしたこと無いと思う
●自分を動物に例えると?
フェニックス
●友達は多い方?
普通だと思うけどなあ
●屋内派?屋外派?
バリバリ屋内
●好きな芸能人は?
あんまり興味ないと思う
●行ってみたい国は?
1ヶ月前まではドイツ、通常はスペインそして昔からインド
●明日、地球が滅亡するとしたらどうする?
どうもならんわ
●好きな色は?
限りなく白に近い青
●ちなみに今何してる?
あゆあゆから回されたバトンに振り回されてます
●本派?マンガ派?
両方
●あなたは何フェチ?
機械のニオイ
●異性を見る時、まずどこを見る?
手
●最近、プッシュ自慢できる部位は?
瞳孔。ちょっと開き気味
●異性の好きな部位は?
手
●持っている資格などあったら教えて下さい。
日商ワープロ検定2級
むかーし取ったP検みたいなやつ
普通免許(日米)
●恋人に求める条件は?
人の気持ちを思いやれる人でいてください
あと空気読め
●生まれてから今まで「将来の夢は?」と聞かれた時に自分の回答を思いつく限り答えて下さい。
タクシーの運転手(幼児期)→喫茶店の経営者(小学校時代)→世界征服(高校時・ちなみに傭兵とかも言ってた、今思い出した)→場末のバーのママ
●ちなみにミクシィ暦何年何ヵ月?
1年以上経ってたっけ、たぶん
●名人、著名人誰に似てるって言われる?
藤田知子、高橋恵子、あと誰だっけなんかはすっぱな人忘れちゃった
●もし、自分が有名人だったら、出てみたい番組は?
ファミ通(まだやってる?)
●今、どこに居る?
ぱそこんのまえだよ。ねえ。
●今、一番近くに誰が居る?
夫
●今、どんな服装?
Tシャツ、スウェット
●今、何食べたい?
伊勢エビ刺身(lobsterに非ず)
●今、何飲みたい?
八海山
●今、真後ろには何がある?
クローゼット
●今、まわりを見渡して、いちばん目についたものは?
ろうそく
●今、誰に会いたい?
相当ぶっちゃけてじいちゃん
●その人に今伝えたいことは?
元気です。順調です。
●今の体調は?
だから眠いってば
●今どんな気持ち?
眠いぞあゆむ
書き終えたので寝ます。おやすみマイスイートあゆあゆ。
■
[PR]
▲
by bakiwan
| 2006-07-08 23:01
| グダグダと。
本来だったら少々遅起きしても許される土曜日、きっちり6時にたたき起こしてくれた鬼娘のおかげで7時に朝食を取る羽目に。
まあいい、せっかく土曜に早起きしたから、以前から行こうともくろんでいたファーマーズマーケットにお出かけしようと急いでお着替え。
寝起きの良さだけが取り柄だった年寄りのようなワタクシ、最近どうも朝の調子が宜しくなく、ちょっとぼーっとしたままコーヒーを飲み、やっとこさ目覚めて車のエンジンをかけて移動。
せっかく朝からおんもであんよ出来るっていうのに、人波にビビッた娘は「ダッコ」を繰り返す。
頑張ろう、ちょっとあんよしよう、手っ手つないで一緒にあんよしよう、としばらく頑張ったが、その場で地団駄踏んで「ダッコ、ダッコ」を連発。そろそろ人様のご迷惑になってきたようなので、しぶしぶ抱えて移動した。
朝っぱらからばかでかいホットドックをほおばるおっさんにめげそうになりつつも、店店に並ぶシャキーン!!の新鮮野菜たちに目を奪われた。野菜って本来こう!こうですよ!元気いっぱい夏野菜。朝採れたと見られる野菜を思い思いに並べる農家の方々。
少し雰囲気になれてきて、もそもそ歩き出した娘と熟れた桃を買い、気温がぐんぐん上がってきて汗ばむ早朝。おお、夏の朝。
調子に乗ってホットドック屋の裏手に潜入し始めたぽんきちを抱え、帰宅して桃を冷蔵庫に放り込み、お昼寝タイムに移行。
目覚めてお昼ご飯を食べ、しばし二人で遊んだりして、ふと時計を見るともうイングランド-ポルトガル戦始まってるじゃないか!やばい!
前半15分頃から見始めて後半戦に入るあたりになって、「この試合はPKで決まるんじゃ・・・」とか考えていたら当たってしまった。別にイングランドを応援していたわけではないんだけれど、戦前の私の決勝戦予想はイングランドとブラジルだったので、何ヶ月か前の私のために軽く落ち込む。
一休みしてまたぽんきちとちょっと遊び、ブラジル-フランス戦の前に「どっちが勝つと思うー?」と尋ねると、「しょいおー!」と答えられた。本当は最近覚えた「すごいの!」なのだが、脳内で「白い方」に変換。「白いユニフォームの方か?フランスかよ!」などと笑っていたら・・・当たっちまいやんの・・・マジかよ・・・。
しかしフランスは固かった。あんだけゴール前がっちがっちにしてたらブラジルのサッカーさせないことが出来るわけで。なんか確変中の大洋ホエールズ(横浜ベイスターズに非ず)と広島の試合見てるみたいだったな・・・いや確変中じゃないか。
予想があっさり終わってしまった、それも今日一日で。このままフランス優勝しかねんな。って私がこういうコト書くとダメなんだよね。1/2の確率をはずし続けて来た人生ですから、ええ。でもそのまま書いちゃうんだ。予想決勝戦ドイツ-フランスでフランス。
固いのはこの予想だっていうオチ。
まあいい、せっかく土曜に早起きしたから、以前から行こうともくろんでいたファーマーズマーケットにお出かけしようと急いでお着替え。
寝起きの良さだけが取り柄だった年寄りのようなワタクシ、最近どうも朝の調子が宜しくなく、ちょっとぼーっとしたままコーヒーを飲み、やっとこさ目覚めて車のエンジンをかけて移動。
せっかく朝からおんもであんよ出来るっていうのに、人波にビビッた娘は「ダッコ」を繰り返す。
頑張ろう、ちょっとあんよしよう、手っ手つないで一緒にあんよしよう、としばらく頑張ったが、その場で地団駄踏んで「ダッコ、ダッコ」を連発。そろそろ人様のご迷惑になってきたようなので、しぶしぶ抱えて移動した。
朝っぱらからばかでかいホットドックをほおばるおっさんにめげそうになりつつも、店店に並ぶシャキーン!!の新鮮野菜たちに目を奪われた。野菜って本来こう!こうですよ!元気いっぱい夏野菜。朝採れたと見られる野菜を思い思いに並べる農家の方々。
少し雰囲気になれてきて、もそもそ歩き出した娘と熟れた桃を買い、気温がぐんぐん上がってきて汗ばむ早朝。おお、夏の朝。
調子に乗ってホットドック屋の裏手に潜入し始めたぽんきちを抱え、帰宅して桃を冷蔵庫に放り込み、お昼寝タイムに移行。
目覚めてお昼ご飯を食べ、しばし二人で遊んだりして、ふと時計を見るともうイングランド-ポルトガル戦始まってるじゃないか!やばい!
前半15分頃から見始めて後半戦に入るあたりになって、「この試合はPKで決まるんじゃ・・・」とか考えていたら当たってしまった。別にイングランドを応援していたわけではないんだけれど、戦前の私の決勝戦予想はイングランドとブラジルだったので、何ヶ月か前の私のために軽く落ち込む。
一休みしてまたぽんきちとちょっと遊び、ブラジル-フランス戦の前に「どっちが勝つと思うー?」と尋ねると、「しょいおー!」と答えられた。本当は最近覚えた「すごいの!」なのだが、脳内で「白い方」に変換。「白いユニフォームの方か?フランスかよ!」などと笑っていたら・・・当たっちまいやんの・・・マジかよ・・・。
しかしフランスは固かった。あんだけゴール前がっちがっちにしてたらブラジルのサッカーさせないことが出来るわけで。なんか確変中の大洋ホエールズ(横浜ベイスターズに非ず)と広島の試合見てるみたいだったな・・・いや確変中じゃないか。
予想があっさり終わってしまった、それも今日一日で。このままフランス優勝しかねんな。って私がこういうコト書くとダメなんだよね。1/2の確率をはずし続けて来た人生ですから、ええ。でもそのまま書いちゃうんだ。予想決勝戦ドイツ-フランスでフランス。
固いのはこの予想だっていうオチ。
■
[PR]
▲
by bakiwan
| 2006-07-01 21:03
| グダグダと。
現実逃避です。Yahoo!japanのトップを見ると本日の切なく悲しい想い出がよみがえるので、現在私のブラウザのホームページはYahoo.com。来週土曜くらいまでには復活予定なの。
さて、トップページをYahoo!にしたのでおもしろがってあっちこっちサイト探索をしていたが、灯台もと暗し、Yahoo!の中に面白いもの見つけた。
アメリカ人観光客が見た日本の風景。
東京をモチーフに取られた数々の写真を見て「おー」とか「あー」とか騒いでいたが、驚くべきはその夜景。大友克洋(一発変換しないことに憤りを感じる私)の漫画に、現実の風景が追いついた感じだ。
米在住の方には申すべくもないが、こちらの夜景というのは、全体的にオレンジ色である。
初めてLAに来たときに、グリフィス天文台に行き、その大地の鼓動のような風景に心臓をわしづかみにされ、身動きも出来ないほど感動したものだ。今でもアメリカの風景の中で、夜景が一番好きだ。
そのまましばしアメリカ生活を過ごすうちに、日本の夜景をすっかり忘れていた。
アメリカの夜景が大地の鼓動なら、日本の夜景はカオスそのものだ。白をベースに様々な光が入り乱れていて、宝石箱を散らしたみたい、という表現がぴったりであること、今になってようやく気づいたりして。
夜景だけではなく、彼らがニッポンを見て何が琴線であったのか、何にオリエンタルを感じたのか、写真がすべて教えてくれているみたいだ。
暇だったら一度見てください。おなか空いてるときは止めた方が良いよ。お寿司おいしそうだったから。
さて、トップページをYahoo!にしたのでおもしろがってあっちこっちサイト探索をしていたが、灯台もと暗し、Yahoo!の中に面白いもの見つけた。
アメリカ人観光客が見た日本の風景。
東京をモチーフに取られた数々の写真を見て「おー」とか「あー」とか騒いでいたが、驚くべきはその夜景。大友克洋(一発変換しないことに憤りを感じる私)の漫画に、現実の風景が追いついた感じだ。
米在住の方には申すべくもないが、こちらの夜景というのは、全体的にオレンジ色である。
初めてLAに来たときに、グリフィス天文台に行き、その大地の鼓動のような風景に心臓をわしづかみにされ、身動きも出来ないほど感動したものだ。今でもアメリカの風景の中で、夜景が一番好きだ。
そのまましばしアメリカ生活を過ごすうちに、日本の夜景をすっかり忘れていた。
アメリカの夜景が大地の鼓動なら、日本の夜景はカオスそのものだ。白をベースに様々な光が入り乱れていて、宝石箱を散らしたみたい、という表現がぴったりであること、今になってようやく気づいたりして。
夜景だけではなく、彼らがニッポンを見て何が琴線であったのか、何にオリエンタルを感じたのか、写真がすべて教えてくれているみたいだ。
暇だったら一度見てください。おなか空いてるときは止めた方が良いよ。お寿司おいしそうだったから。
■
[PR]
▲
by bakiwan
| 2006-06-12 22:39
| グダグダと。
朝からグダグダ気持ちを刺激することばかりの本日。
まず10時半、お昼寝は午前中に一度と決めたらしいぽんきちがお休みになった。ぷうぷう幸せそうに寝ているので、こちらも安心してPCの電源を入れてしばし、1時間も経たないうちにヤケに近くから子供たちの嬌声。ん?近いな?と思って窓から外を見ると、我が家のすぐ横にある木の陰でナニヤラ派手に密談(おそらく)。秘密の場所なのだろうか。完全に外からは見えないくらい生い茂っているので、多分そうなんだろう。
まあそういう場所も欲しいよね、うん、だけどそこ、ぽんきちが寝てる部屋の窓の真横。思いっきりうちのテリトリーですよお嬢さんお坊ちゃん方。
参ったなあ、追い散らすのはかわいそうだ。このあたりで小さな子供たちがこっそり(声はでかいが)遊べる所などないし、やっと見つけた秘密基地なんだろうな。この国の子供たちが親の目を盗んで外で過ごせるなんて皆無なんだろうから、近所の家の庭であっても、精一杯なんだろう。
しかしぽんきちが起きるな・・・参ったな・・・どうしようかな・・・と悩んでいると、彼らは自力で引き上げていった。雨が降り出しそうになったので、親に呼ばれると思ったのかも知れない。
あーよかったコレで・・・と思った瞬間、ぽんきち起床。ああああああやっぱりいいいいいい。こいつは1歳児の分際(?!)で親に似て、眠りが浅いのだ。
うーんまだ眠そうだけど眠れなくなっちゃってかわいそうだ。
かわいそうにねーなんてまだ残っている優しい気持ちでべそべそ言いながら歩くぽんきちを追いかけていると、テレビラックに右足の薬指と小指強打。どこに怒りをぶつけていいの。自業自得ってこんなに腹立たしいことだったかしら。
12時になって、ちょっと早いけどお昼ご飯を食べさせると、目も覚めてきてご機嫌が直った。食べ物ですねアナタは結局。
お昼ご飯を食べて、さてお買い物どうしようかな・・・取り立てて急ぐ事もないんだけど・・・と悩んでいると、いつも犬を散歩させている近所のお嬢さんがうちの芝生を通過。まあ別に柵がしてあるわけじゃなし、気にせず様子を眺めていた。ぽんきちも「わんわ!」って楽しそうだし。
ところがお嬢さん、いきなり人の家の芝生で犬にうんちさせてる。オイオイオイ、手ぶらに見えるけど?ときっちり見ていると、そのまま去ろうとした。それはアンタいくら何でもマナー違反じゃないの?
慌てて表に出て、「ちょっとー」などと優しく呼びかけてみるが、聞こえぬふり。はーい久々にカッチーンですよ。
渡米して初めて他人に不快感バリバリの「Hey!!」言いました。
さすがに振り返ったお嬢さんに、「これアナタの犬の糞でしょ?」「さっきしてたでしょ?」「持って行く物でしょ?」とたたみかける私。「あーしょうがねえなー」みたいな顔して「戻ってくるから」とか言うので取りあえず解放。今思えばそのときにビニール手渡せばよかったな。だって現在午後10時半、まだあるもん。
久々にスーパーのレジの人以外と喋ったと思ったらこれかよ・・・と悲しくなり、腹立ち紛れに掃除しようと思ったら、ベッドの下にすねぶつける。がっつーんって言った。
ああもうダメだ!このままではいけない!なんとか状況を変えなければ!どうすればいいんだ!ぽんきちも退屈してるし。
もう掃除を放り出し、ぽんきちを車に乗せて近所のモールへ。「おやつ食べに行こうぜ!!」って言ったらすごい勢いで頷かれた。うんうんうんうんうんうんうん!!元気があって宜しい。
モールに着いて「こうなったら買い物もしちゃるけんね!(椎名誠氏ふう)」と決意し、GAP BABYへ。ジーンズ買っちゃった。かわいいーん。ちょっとすっきり。
そのままフードコートまで行き、愛想の良いおじさんがやってるアイス屋さんへ。ぽんきちに話しかけたり、「彼女名前なに?」なんて聞いて呼んでみたり、またちょっとすっきり。
「トリプルベリー下さいなっ!」と元気にオーダー。うわあいベリー大盛り。ブルーベリーラズベリーストロベリーノンシュガー大盛り。ぽんきちとはんぶんこして、ぽんきちも大喜び、親も満足。
どうでもいいけどそのブルーベリー相当フローズンじゃない?平気な顔して食べてるね。若いから知覚過敏とかねえのか!?とくだらないことに感動していたら、いつの間にかアイス屋さん大繁盛。サクラっぽくなってる、あたしたち。
さらにこのまま帰るのが非常に悔しいので、そのままblockbusterによってビデオ物色。ついうっかりカンフーハッスル見つけてもうた・・・。
いや「もうた」じゃない!今こそ周星馳じゃねえのか!愉快な気分にしてくれる爽快周星馳。期待してるぜ!前から見ようと思って忘れてたし!
そして早めに帰宅したダンナとぽんきちに飯を食わせ、ゆーーーっくり風呂につかり、今カンフーハッスル見終えました。あー面白かった。すっきり!サンキュー周星馳!
まず10時半、お昼寝は午前中に一度と決めたらしいぽんきちがお休みになった。ぷうぷう幸せそうに寝ているので、こちらも安心してPCの電源を入れてしばし、1時間も経たないうちにヤケに近くから子供たちの嬌声。ん?近いな?と思って窓から外を見ると、我が家のすぐ横にある木の陰でナニヤラ派手に密談(おそらく)。秘密の場所なのだろうか。完全に外からは見えないくらい生い茂っているので、多分そうなんだろう。
まあそういう場所も欲しいよね、うん、だけどそこ、ぽんきちが寝てる部屋の窓の真横。思いっきりうちのテリトリーですよお嬢さんお坊ちゃん方。
参ったなあ、追い散らすのはかわいそうだ。このあたりで小さな子供たちがこっそり(声はでかいが)遊べる所などないし、やっと見つけた秘密基地なんだろうな。この国の子供たちが親の目を盗んで外で過ごせるなんて皆無なんだろうから、近所の家の庭であっても、精一杯なんだろう。
しかしぽんきちが起きるな・・・参ったな・・・どうしようかな・・・と悩んでいると、彼らは自力で引き上げていった。雨が降り出しそうになったので、親に呼ばれると思ったのかも知れない。
あーよかったコレで・・・と思った瞬間、ぽんきち起床。ああああああやっぱりいいいいいい。こいつは1歳児の分際(?!)で親に似て、眠りが浅いのだ。
うーんまだ眠そうだけど眠れなくなっちゃってかわいそうだ。
かわいそうにねーなんてまだ残っている優しい気持ちでべそべそ言いながら歩くぽんきちを追いかけていると、テレビラックに右足の薬指と小指強打。どこに怒りをぶつけていいの。自業自得ってこんなに腹立たしいことだったかしら。
12時になって、ちょっと早いけどお昼ご飯を食べさせると、目も覚めてきてご機嫌が直った。食べ物ですねアナタは結局。
お昼ご飯を食べて、さてお買い物どうしようかな・・・取り立てて急ぐ事もないんだけど・・・と悩んでいると、いつも犬を散歩させている近所のお嬢さんがうちの芝生を通過。まあ別に柵がしてあるわけじゃなし、気にせず様子を眺めていた。ぽんきちも「わんわ!」って楽しそうだし。
ところがお嬢さん、いきなり人の家の芝生で犬にうんちさせてる。オイオイオイ、手ぶらに見えるけど?ときっちり見ていると、そのまま去ろうとした。それはアンタいくら何でもマナー違反じゃないの?
慌てて表に出て、「ちょっとー」などと優しく呼びかけてみるが、聞こえぬふり。はーい久々にカッチーンですよ。
渡米して初めて他人に不快感バリバリの「Hey!!」言いました。
さすがに振り返ったお嬢さんに、「これアナタの犬の糞でしょ?」「さっきしてたでしょ?」「持って行く物でしょ?」とたたみかける私。「あーしょうがねえなー」みたいな顔して「戻ってくるから」とか言うので取りあえず解放。今思えばそのときにビニール手渡せばよかったな。だって現在午後10時半、まだあるもん。
久々にスーパーのレジの人以外と喋ったと思ったらこれかよ・・・と悲しくなり、腹立ち紛れに掃除しようと思ったら、ベッドの下にすねぶつける。がっつーんって言った。
ああもうダメだ!このままではいけない!なんとか状況を変えなければ!どうすればいいんだ!ぽんきちも退屈してるし。
もう掃除を放り出し、ぽんきちを車に乗せて近所のモールへ。「おやつ食べに行こうぜ!!」って言ったらすごい勢いで頷かれた。うんうんうんうんうんうんうん!!元気があって宜しい。
モールに着いて「こうなったら買い物もしちゃるけんね!(椎名誠氏ふう)」と決意し、GAP BABYへ。ジーンズ買っちゃった。かわいいーん。ちょっとすっきり。
そのままフードコートまで行き、愛想の良いおじさんがやってるアイス屋さんへ。ぽんきちに話しかけたり、「彼女名前なに?」なんて聞いて呼んでみたり、またちょっとすっきり。
「トリプルベリー下さいなっ!」と元気にオーダー。うわあいベリー大盛り。ブルーベリーラズベリーストロベリーノンシュガー大盛り。ぽんきちとはんぶんこして、ぽんきちも大喜び、親も満足。
どうでもいいけどそのブルーベリー相当フローズンじゃない?平気な顔して食べてるね。若いから知覚過敏とかねえのか!?とくだらないことに感動していたら、いつの間にかアイス屋さん大繁盛。サクラっぽくなってる、あたしたち。
さらにこのまま帰るのが非常に悔しいので、そのままblockbusterによってビデオ物色。ついうっかりカンフーハッスル見つけてもうた・・・。
いや「もうた」じゃない!今こそ周星馳じゃねえのか!愉快な気分にしてくれる爽快周星馳。期待してるぜ!前から見ようと思って忘れてたし!
そして早めに帰宅したダンナとぽんきちに飯を食わせ、ゆーーーっくり風呂につかり、今カンフーハッスル見終えました。あー面白かった。すっきり!サンキュー周星馳!
■
[PR]
▲
by bakiwan
| 2006-06-09 22:13
| グダグダと。
最近私が何故か疲労困憊なのを知って、妙に気遣う夫が「たまには映画でも見てきたら~?」とのたまう。いつだったかぼそっと私が「映画見に行きたいなあ」とつぶやいたのを覚えていたらしい。普段は全く人の話聞いてないのに。一瞬わしそろそろ死ぬんちゃうやろかと思ってみる卑屈な私。
いつもならぽんきちのコトを考えてつい少々悩むのだが、何も考えず即答した。ありがたく行って参ります。
しかしぽんきちを完全に放置するわけにも行かないので、一応昼寝の時間を見計らい、寝かしつけたところで出かけることにした。夫はぽんきちを寝かすことが出来ないんですよ、おかしいね。えへ。
その時間にやってる映画を調べると、取りあえずMission impossible3があったので迷わずネットでチケット購入。確か封切りされてまだ間がないハズだし、しかも土曜日だし、と考えたのだ。
お昼寝午後移行がいまいち上手く行かないぽんきちは11時頃ベッドに入り、ちょっとゆっくりしてから私も脱出。早めについても中で遊んでりゃいいやーとのんきに出かけたが、映画館の周りに人影はない。
吃驚しました。土曜日12時半の映画館、駐車場に車5台ってどうでしょう。思わず敬語です。
吃驚しました。box officeに札が下がってて「12時半に帰る」って書いてあります。土曜日ですよしつこいが。
もしかして閉館してんじゃねえだろうな?あたし来るとこ間違えたか?と思って貼ってあるポスターを見ると、ちゃーんとトムクルーズの姿。しかしもちろんドアは開かない。
Officeの前で呆然とたたずんでいると、お嬢さんの二人組、すごく自然だ。別に「あれー?」とか言ってるふうはない。二人で時間見つつ「何見る?」とか言ってる。時計は12時25分、しょうがないので携帯引っ張り出してパズルボブルでもやることに。こんなコトなら小説の1冊も持ってくるか、なんなら近くにある本屋に寄れば良かった。が、あと5分だしなあ。
順調にハイスコアをのばしていた12時35分。のんびりと係のお姉さんがやってきて、一番前に並んでいた私に「どうぞ」と。どうぞっていうかあの・・・あなた・・・
まだ狐につままれた感のある私がプリントアウトしたチケットを見せると、普通にチケットくれたけど、お客は私と、お嬢さん二人組、孫を連れてきたと思われるおばあちゃんの計3組。ローリングヒルズのAMCに慣れきっていた私に超弩級の衝撃。全米も号泣。
チケットを見せて中に入って、もちろんその3組しかお客は居ない。怖ぇーなんだよと思いながら取りあえずホットドッグなど買い、relish入れていたら突然聞こえてきた「すべてを取り戻す!!」の日本語。すんごいびっくりしてあたりを見渡すと鉄拳4。超やりたい!けど今私はホットドッグと荷物抱えてるし。しかも他に客居ないし私アジア人だし目立ちすぎ。女子一人で鉄拳。
取りあえず席について、地元の宣伝やってるのでまたしてもパズルボブルを音消したままやっていると、映画技師の話し声が聞こえる静かな映画館。後から来たお客が背後に座った気配がして、何となく音が出てきて、映画の宣伝なども普通に始まって、本編開始。ここも計3組。どんだけ青色吐息だよハリウッド!?今Yahoo!みたけどこの映画今週4位だぜ?
私の前には一人も客がいないほぼ貸し切り状態でトムクルーズを見守ったが、なんて贅沢なんだ。
映画ってさ、アタシはっきり言ってハリウッド映画好きじゃないけどさ、一応文化じゃん、この国のさ、歴史がないアメリカが自慢してるほとんど唯一と言っていい文化じゃん。これはちょっと真剣に考えなきゃいけないんじゃないの?こんなんじゃお金出してる広告屋だって見放しちゃうんじゃないの?何度も言うけどアタシハリウッド映画好きじゃないんだけど、そういう人もっと呼べる映画作んないとダメなんじゃないの?
肝心の映画ね、えーっとつっこみどころ多すぎてコメント不可能。
いつもならぽんきちのコトを考えてつい少々悩むのだが、何も考えず即答した。ありがたく行って参ります。
しかしぽんきちを完全に放置するわけにも行かないので、一応昼寝の時間を見計らい、寝かしつけたところで出かけることにした。夫はぽんきちを寝かすことが出来ないんですよ、おかしいね。えへ。
その時間にやってる映画を調べると、取りあえずMission impossible3があったので迷わずネットでチケット購入。確か封切りされてまだ間がないハズだし、しかも土曜日だし、と考えたのだ。
お昼寝午後移行がいまいち上手く行かないぽんきちは11時頃ベッドに入り、ちょっとゆっくりしてから私も脱出。早めについても中で遊んでりゃいいやーとのんきに出かけたが、映画館の周りに人影はない。
吃驚しました。土曜日12時半の映画館、駐車場に車5台ってどうでしょう。思わず敬語です。
吃驚しました。box officeに札が下がってて「12時半に帰る」って書いてあります。土曜日ですよしつこいが。
もしかして閉館してんじゃねえだろうな?あたし来るとこ間違えたか?と思って貼ってあるポスターを見ると、ちゃーんとトムクルーズの姿。しかしもちろんドアは開かない。
Officeの前で呆然とたたずんでいると、お嬢さんの二人組、すごく自然だ。別に「あれー?」とか言ってるふうはない。二人で時間見つつ「何見る?」とか言ってる。時計は12時25分、しょうがないので携帯引っ張り出してパズルボブルでもやることに。こんなコトなら小説の1冊も持ってくるか、なんなら近くにある本屋に寄れば良かった。が、あと5分だしなあ。
順調にハイスコアをのばしていた12時35分。のんびりと係のお姉さんがやってきて、一番前に並んでいた私に「どうぞ」と。どうぞっていうかあの・・・あなた・・・
まだ狐につままれた感のある私がプリントアウトしたチケットを見せると、普通にチケットくれたけど、お客は私と、お嬢さん二人組、孫を連れてきたと思われるおばあちゃんの計3組。ローリングヒルズのAMCに慣れきっていた私に超弩級の衝撃。全米も号泣。
チケットを見せて中に入って、もちろんその3組しかお客は居ない。怖ぇーなんだよと思いながら取りあえずホットドッグなど買い、relish入れていたら突然聞こえてきた「すべてを取り戻す!!」の日本語。すんごいびっくりしてあたりを見渡すと鉄拳4。超やりたい!けど今私はホットドッグと荷物抱えてるし。しかも他に客居ないし私アジア人だし目立ちすぎ。女子一人で鉄拳。
取りあえず席について、地元の宣伝やってるのでまたしてもパズルボブルを音消したままやっていると、映画技師の話し声が聞こえる静かな映画館。後から来たお客が背後に座った気配がして、何となく音が出てきて、映画の宣伝なども普通に始まって、本編開始。ここも計3組。どんだけ青色吐息だよハリウッド!?今Yahoo!みたけどこの映画今週4位だぜ?
私の前には一人も客がいないほぼ貸し切り状態でトムクルーズを見守ったが、なんて贅沢なんだ。
映画ってさ、アタシはっきり言ってハリウッド映画好きじゃないけどさ、一応文化じゃん、この国のさ、歴史がないアメリカが自慢してるほとんど唯一と言っていい文化じゃん。これはちょっと真剣に考えなきゃいけないんじゃないの?こんなんじゃお金出してる広告屋だって見放しちゃうんじゃないの?何度も言うけどアタシハリウッド映画好きじゃないんだけど、そういう人もっと呼べる映画作んないとダメなんじゃないの?
肝心の映画ね、えーっとつっこみどころ多すぎてコメント不可能。
■
[PR]
▲
by bakiwan
| 2006-06-04 12:49
| グダグダと。
▲
by bakiwan
| 2006-05-29 14:30
| グダグダと。
明日から全米各地は3連休。月曜日にMemorial dayが入るためだ。戦没者を追悼するための休日だが、当初の目的はどこへやら、ニュースでは「バーベキューシーズンの始まりです!」などと大喜びしている。このあたり日本も同じ。みどりの日も海の日も、要するに「お休み♪」である。あれ?海の日ってお休みだよね?うわあ忘れちゃった。どんどん日本が遠くなっていくぅぅ。
昨日の夜、久々にぽんきちと一緒にお風呂に入ろうとしてはしゃぎ、「ほーらほらー」などと湯船に潜り、ざばっと出たところでぽんきちに引かれた夫。その後さあおいで!などと両手を広げて泣かれてやんの。一緒にお風呂久々だしね。
世の中のお父さんはかわいそうであるな、としみじみ感じたりする。昼間一緒に居られないのは君をすくすく育てるために一生懸命働いているからなのだよーと一応伝えてみるが、理解出来るはずもない1歳児。うーん、夫はすっかりしょげてしまった。出かけるときも横目でちらりと「ばいばーい」とか言われただけで、後はさささっとテレビの前に向かい、「こぇー」とか言ってる。待てよまだベランダの外で君の父親が悲しそうな顔してこっち見てるぜ。
今日も頑張って早く帰宅して、一緒にご飯を食べに行こう!と大騒ぎ。多分それは自分のためだネ!と思わないでもないが、浮かれて携帯に「今から帰りますよー」と電話が来たので、到着時間を見計らって外で遊んでいると、汗まみれになってつんのめるぽんきち。また転んだよ・・・とため息をぐっと堪え、こちらは必死に涙を堪えて立ち上がろうとしているぽんきちを応援。
手を貸さずに横で「行ける!さあ立ち上がれ!アムロのように!」と好き勝手なことをささやいていると、またしてもお向かいのB君が寄ってきた。こいつはぽんきちが転ぶとすぐに駆け寄ってくる。なかなか面倒見の良いヤツなのだ。3人兄弟の一番下だから、「お兄ちゃん」のポジションにあこがれもあるのだろうか。
うんうん優しい少年よ、7つ違いなら大人になればぽんきちと良い感じ、と遙か遠い未来に(勝手に)思いを寄せていると、またしてもぽんきちぴたりと泣きやんだ。
それどころか、必死にB君に話しかけている。「彼女なんて言ってるの?」首をかしげるB君。「わかんないなー、ただ喋る真似してるだけだから」と言うと、考え込む様子。「何歳だっけ?」「18ヶ月ですよ、1歳半」と教えると、また考え込む様子。
思いは伝わらなくても必死に問いかけるぽんきちを見て「じゃあ僕は他の誰かとデートすることにするよ・・・」そんなこと考えてたのかよアンタ。
1歳半はまだB君にご執心で、去っていく後ろ姿に一生懸命「ばっばーい!ばっばーい!」と手を振っている。うーん難しいね恋愛って。それにしてもぽんきちさん、あなたは面食いだったんですね。
程なくして帰宅した夫には一応甘えてはいるものの、B君に見せた執心ぶりとは様子が違うようで、私はとてもそれを夫に話すことは出来なかったのだった。
昨日の夜、久々にぽんきちと一緒にお風呂に入ろうとしてはしゃぎ、「ほーらほらー」などと湯船に潜り、ざばっと出たところでぽんきちに引かれた夫。その後さあおいで!などと両手を広げて泣かれてやんの。一緒にお風呂久々だしね。
世の中のお父さんはかわいそうであるな、としみじみ感じたりする。昼間一緒に居られないのは君をすくすく育てるために一生懸命働いているからなのだよーと一応伝えてみるが、理解出来るはずもない1歳児。うーん、夫はすっかりしょげてしまった。出かけるときも横目でちらりと「ばいばーい」とか言われただけで、後はさささっとテレビの前に向かい、「こぇー」とか言ってる。待てよまだベランダの外で君の父親が悲しそうな顔してこっち見てるぜ。
今日も頑張って早く帰宅して、一緒にご飯を食べに行こう!と大騒ぎ。多分それは自分のためだネ!と思わないでもないが、浮かれて携帯に「今から帰りますよー」と電話が来たので、到着時間を見計らって外で遊んでいると、汗まみれになってつんのめるぽんきち。また転んだよ・・・とため息をぐっと堪え、こちらは必死に涙を堪えて立ち上がろうとしているぽんきちを応援。
手を貸さずに横で「行ける!さあ立ち上がれ!アムロのように!」と好き勝手なことをささやいていると、またしてもお向かいのB君が寄ってきた。こいつはぽんきちが転ぶとすぐに駆け寄ってくる。なかなか面倒見の良いヤツなのだ。3人兄弟の一番下だから、「お兄ちゃん」のポジションにあこがれもあるのだろうか。
うんうん優しい少年よ、7つ違いなら大人になればぽんきちと良い感じ、と遙か遠い未来に(勝手に)思いを寄せていると、またしてもぽんきちぴたりと泣きやんだ。
それどころか、必死にB君に話しかけている。「彼女なんて言ってるの?」首をかしげるB君。「わかんないなー、ただ喋る真似してるだけだから」と言うと、考え込む様子。「何歳だっけ?」「18ヶ月ですよ、1歳半」と教えると、また考え込む様子。
思いは伝わらなくても必死に問いかけるぽんきちを見て「じゃあ僕は他の誰かとデートすることにするよ・・・」そんなこと考えてたのかよアンタ。
1歳半はまだB君にご執心で、去っていく後ろ姿に一生懸命「ばっばーい!ばっばーい!」と手を振っている。うーん難しいね恋愛って。それにしてもぽんきちさん、あなたは面食いだったんですね。
程なくして帰宅した夫には一応甘えてはいるものの、B君に見せた執心ぶりとは様子が違うようで、私はとてもそれを夫に話すことは出来なかったのだった。
■
[PR]
▲
by bakiwan
| 2006-05-26 21:41
| グダグダと。